忍者ブログ
細々と更新しています
[8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18]
2018年から主だった更新を別ブログ(2つ目のブログ)に移していますが、残っている画像ファイルの容量を有効活用すべく、「右斜め後からの1枚」シリーズを細々と更新中です。

表題通りバス車両を右斜め後から記録した画像を並べるという企画ですが、その月に記録した画像をメインにするというハードルを設けています。



車号:855.2020年9月佐賀駅バスセンター付近で記録。
今回は、佐賀市交通局が8月から運行を開始したラッピングバスを右斜め後から。
近年、全国各地で運行事例が見られるアニメキャラクターをデザインしたラッピングバスですが、佐賀市交通局にも登場しました。ラッピングは佐賀県を舞台とした「ゾンビランドサガ」のキャラクターをメインに筑後川昇降橋などアニメに登場した沿線スポットのイラストをデザインしています。
ちなみにラッピング対象車となったのが、佐賀市交通局で導入が続く現行いすゞLRです。
PR
2018年から主だった更新を別ブログ(2つ目のブログ)に移していますが、残っている画像ファイルの容量を有効活用すべく、「右斜め後からの1枚」シリーズを細々と更新中です。

表題通りバス車両を右斜め後から記録した画像を並べるという企画ですが、その月に記録した画像をメインにするという謎ルールを採用しています。



車号:9-3513.2020年8月神奈川県横浜市中区「横浜税関」交差点で記録。
横浜市交通局が2020年7月23日より運行を開始した「BAYSIDE BLUE(ベイサイドブルー)」専用車として登場した日野ブルーリボンハイブリッド連節バスを右斜め後ろから。
2019年から販売を開始した国産連節バスの市販1号車とのこと。国産車ですから、非常口を設置するなど国内基準に沿った造りとなっています。
2018年から主だった更新を別ブログ(2つ目のブログ)に移していますが、残っている画像ファイルの容量を有効活用すべく、「右斜め後からの1枚」シリーズを細々と更新中です。

表題通りバス車両を右斜め後から記録した画像を並べるという企画ですが、その月に記録した画像をメインにするというスパイスをきかせています。



社番:A0-178.2020年7月東京都立川市「曙町2丁目」交差点で記録。
今回は、西武バスに登場した新塗装の三菱ふそうMPを右斜め後から。
西武バスが一般乗合車の塗装を変更するのは67年ぶり。「S-tory」と名づけられた新塗装は、縦横に伸びる交通網をコンセプトとしたクロスを西武グループのコーポレートブランドカラー3色を基調に、黒色・白色含め計8色を配色したデザインとなっています。近年登場したバスの新塗装は、コストカットを目的としたデザインの簡略化が多かっただけに、西武バスがこんなに複雑で手の込んだデザインを採用するとは思いもよりませんでした。
2018年から主だった更新を別ブログ(2つ目のブログ)に移していますが、残っている画像ファイルの容量を有効活用すべく、「右斜め後からの1枚」シリーズをメインに細々と更新中です。

表題通りバス車両を右斜め後から記録した画像を並べるという企画ですが、その月に記録した画像をメインにするというひと手間かけたルールを採用しています。都道府県をまたぐ移動の自粛が解除となりましたので、シリーズ更新再開です。
とはいえ、いきなり遠出をするのは少々気が引ける・・・、ということで今回は小生居住地周辺の新顔を見に行きました。



社番:T72091.2020年6月東京都八王子市めじろ台駅で記録。
京王バス南の高尾営業所に登場したトヨタハイエースコミューターを右斜め後ろから。トヨタのバスを「右斜め後から見たバス」シリーズで取り上げたのは初めてになります。
画像のハイエースコミューターは今年の2月から運行を開始した「め小01」系統・「nearくる」専用車として登場。塗装デザインはハイエースコミューターだとメーカー標準カラーや路線限定特別デザインを施すことが多い中、路線車と同じ京王バスカラーを採用。後部に車椅子用のリフトを装備しています。
画像ファイルの容量から、2018年から主だった更新を別ブログ(2つ目のブログ)に移しておりますが、残った容量を有効活用すべく「右斜め後からの1枚」シリーズをメインに更新中。

緊急事態宣言は解除となり、そろそろ新ネタを更新出来るかなという状況になりました。新ネタを更新する前に、その100を記念したまとめ企画を片付けておきます。今回は別ブログで2017年4月~12月に更新したその76から84と、こちらのブログに移った2018年1月以降に更新したその85から100までを一部画像とともにインデックスしていきます。

なお、インデックスはメインとなっている車両の当時の所属事業者・社番または登録番号を記載しています。  

その100」金剛自動車・和泉230い1604(三菱ふそうMP)。2020年2月更新。
その99」佐賀市交通局・車号:115(日野HX)。2020年1月更新。

 
その98」京王バス南・社番:M40722(日デRA)。2019年12月更新。
※京王クリスマスバス

その97」宮城交通・仙台200か291(日野HU)。2019年11月更新。
その96」秋田中央交通・秋田22い495(いすゞLR)。2019年8月更新。
その95」佐賀市交通局・車号:858(いすゞLV)。2019年6月更新。
その94」秋田中央交通・秋田200か800(三菱ふそうMK)。2019年4月更新。
その93」大鉄アドバンス・静岡200か69(三菱ふそうMP)。2019年2月更新。
その92」くしろバス・釧路200か477(いすゞLV)。2019年1月更新。


その91」京王バス南・社番:M40722(日デRA)。2018年12月更新。
※京王クリスマスバス

その90」大分バス・社番:12903(日野RX)。2018年11月更新。
その89」西武バス・社番:A2-875(三菱ふそうMP)。2018年9月更新。
その88」ことでんバス・香川230あ1055(三菱ふそうMP)。2018年8月更新。
その87」九州産交バス・熊本200か887(日デUA)。2018年6月更新。
※熊本ゆるキャラバス(2代目)
その86」銀河鉄道・社番:G203(いすゞLV)。2018年2月更新。

 
その85」北九州市交通局・車号:1501(三菱ふそうMP)。2018年1月更新。
※こちらのブログで更新を開始
 
その84」京王バス南・社番:M20604(日野KV)。2017年12月更新。
※京王クリスマスバス
その83」国際興業バス・社番:6201(いすゞLV)。2017年11月更新。
その82」佐賀市交通局・車号:838(いすゞLR)。2017年10月更新。
その81」関東鉄道・9420TC(日野HR)。2017年9月更新。
その80」京王バス南・社番:61710(日野RU)。2017年8月更新。
※「サンリオピューロランド号」
その79」伊予鉄道・愛媛200か5068(日野HR)。2017年7月更新。
その78」熊本バス・熊本200か1405(いすゞLR)。2017年6月更新。
その77」八戸市交通部・八戸230あ1610(日野KR)。2017年5月更新。
その76」小田急箱根高速バス・社番:601(三菱ふそうMP)。2017年4月更新。

あらためて見返してみますと、その84までは毎月更新していましたが、こちらのブログに移転後はネタがあるときだけの更新に逆戻りしてしまいました。外出出来ることをありがたいものとし、今後は精進していかねば。


忍者ブログ [PR]
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[10/29 えど]
[02/28 えど]
[02/28 えど]
[08/08 匿名]
[08/08 匿名]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
Mrジョソ(名前変えたい)
性別:
男性
趣味:
むかし話
自己紹介:
野球や乗り物の思い出など
ひっそりと更新の予定でしたが、
現在はバスがメイン。

覗いている方は少ない辺境ブログ。
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析