忍者ブログ
細々と更新しています
[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9]
日本経済新聞が今年の3月から土日の紙面を大幅に変えましたが、特に変わったのが日曜版。紙面の半分が「NIKKEI The STYLE」という、富裕層対象のシャレオツな内容になりました。かつての日経新聞といえば、小さい文字で経済や会社経営に興味ないやつお断りな紙面構成でしたが、ここまでかわるもんだなという感じ。こういう紙面に変えることを決定出来る世代が社内で跋扈しているんでしょうね。もともと小生にとって敷居が高い存在だった日経新聞が、別の意味でさらに敷居が高くなりました。というわけで、バス雑誌の感想と題した日曜は買わないのでヨシ。奇数月はバスマガこと、『バスマガジン 82号』です。
 
編集体制が変わってから、未だに前号で予告されていた記事がほとんど掲載されないバスマガジン。まずは拙ブログ恒例、『バスマガジン』最新号の掲載内容と前号の予告内容をチェック。ちなみに前号の予告では、、「ついに登場!!トヨタの燃料電池バス よってたかって試乗インプレッション!!」、「秘密のバス業界探検隊!![バスの販売現場を見に行く]」、「そろそろ10名以下の乗客定員車も出そう?全国各地の事業者フラッグシップ豪華高速バスのラインナップを並べ、見る!!」、「おじゃまします!!バス会社潜入レポートvol.82[川崎市交通局]」、「都道府県別路線バス全方位レポート[群馬県]」ほか、となっていました。今号は予告にあった燃料電池バス試乗記事と連載記事あわせて3つが掲載、「秘密のバス業界探検隊!!」の記事はありましたが、[バスの販売現場]ではなく架装現場ということで三菱ふそうバス製造の分離子会社エムビーエムサービスを訪問しています。予告の正常化未だならずです。
 
チェックが終わったところで、今回も気になったor手持ち画像を並べられそうな記事についてだけを簡単にまとめていきます。なお、記事のタイトルは目次記載のものとしています。燃料電池バスの試乗記事は、バスラマにも掲載されるでしょうから割愛させていただきます。
PR
バスに関する書籍を買ったら感想めいたものを書き連ねている拙ブログ。『バスマガジン』だけでなく、『バスラマ』も月末までに更新できなくなるとは。というわけで、毎月恒例のバス雑誌の感想という名の能力不足。偶数月刊行号はバスラマこと、『バスラマインターナショナル 160号』です。

今号の特集は「トヨタコースターが一新!」。 前号で速報的に紹介したトヨタコースターのモデルチェンジ車を、開発担当者やデザイナーへのインタビューと実際にハンドルを握っての試乗レポート、そしてOEM供給を受けリエッセⅡとして販売する日野自動車にも営業展開についてインタビューするというバスラマらしい切り口で紹介しています。
24年ぶりにフルモデルチェンジ 」しただけあって、外観をはじめ様々なところに従来モデルとの変更点が見られます。たとえば、ハイルーフに統一し標準ルーフを中止したことや、「運転席・助手席SRSエアバックを乗用車の12V用と共用する 」ためバスでは一般的な24Vから12V化など。12V化により「24Vの電気系を持つエアサス 」が中止となる副作用がありましたが、「先々の復活も検討 」とあることからいずれ・・・ということなんでしょう。また、製造がトヨタ車体子会社の「岐阜車体工業に移行 」したことも大きな変化といえそうです。

特集と銘打たれていませんが、比較的頁数があるものが「バスラマの台湾再訪」という海外レポート記事。前号の予告では、台湾を走る日野のフルフラットノンステップバスと紹介されていましたが、「稼動を始めた車両はまだごく限られた台数のようだ 」というわけで、代わって「日本のウィラー・トラベルが台湾最大手の國光客運とタイアップして誕生したバスツアー 」や台湾のバス事情、台北の主要バス事業者などを紹介するなど、台湾のバスに関心が向くような記事構成となっています。こういう記事を読むと台湾へ行ってみたくなりますね。




成田200か1246.2017年2月に記録。
とはいえ、台湾というか、日本国内(米軍基地除く)から出たことが無い小生・・・。台湾のバス事業者の手持ち画像なんか当然ありませんが、台湾のバスつながりというわけでウィラー・エクスプレスに登場した國光客運カラーのラッピングバス画像を並べておきます。このラッピングバスは成田空港と大崎駅を結ぶ成田シャトルで運行しており、「台湾からの観光客に安心と親近感を与えるねらい 」もあるとのこと。

また、2月刊行号での掲載が恒例となった、前年のバスラマ賞も発表されています。第20回のバスラマ賞は「WILLER GROUPのレストランバス」と「はとバスの新型2階建てバス・スカニア/バンホールアストロメガTDX24」の2つを選定。

 

画像は2017年2月に記録した、はとバスの新型2階建てバス。左側が初号車の651で、扉が開いている右側の車両が2017年に2台登場した増備車の751。増備車は「初号車に比較してシート座面をわずかに下げて、頭上の寸法を確保、居住性を向上している 」とのこと。

このほか、「現代自動車ジャパン新社長に聞く」と題したインタビュー記事の掲載もあります。このなかで、「ユニバースのバリエーション追加や、新しいモデルの導入 」について軽くふれていることから、今後何らかの動きがあるのかもしれません。
バスに関する書籍を買ったら、感想めいたものをブログに書くという余計なお世話をほぼ毎月行っている拙ブログ。奇数月末は「バスマガジン」の最新号の感想めいたものをについて書いていますが、1月刊行号に関しても月内中に更新することが出来ませんでした。もっともブログの内容は、時間をかけたといえないものなんですが。
  
前号で予告されていた記事がほとんど掲載されないでおなじみのバスマガジン。まずは拙ブログ恒例、『バスマガジン』最新号の掲載内容と前号の予告内容をチェック。ちなみに前号の予告では、「バス業界で活躍する女性スタッフの仕事っぷりを紹介。そのステキな素顔、ドヤ顔、キメ顔!?も直撃っ!!」、「バスをもっとも大切にしている国のひとつ、グローバル感がハンパないドイツのバス事情」、「今度はエアポートバス路線まで就航させちゃった!!ウィラーの新型車大攻勢」、ほかとなっていました。なんと今号はタイトルと内容が多少異なるものの全てが掲載という奇跡の1冊となっています。もっとも蓋を開ければ、予告で掲載されたものは新連載としてスタートした記事と毎号掲載のウィラー記事なんですが。まあ予告の正常化が今後も続くかどうか注目です。
 
チェックが終わったところで、今回も気になったor手持ち画像を並べられそうな記事についてだけを簡単にまとめていきます。ちなみに記事のタイトルは目次記載のものとしていますが、単発記事はあいかわらずのパブばかり。トヨタ新型コースターの記事については今月発売のバスラマの方がおそらく深い内容になるでしょうからバッサリ割愛させていただきます。
今年もなんとかバス雑誌の感想めいたものを書き上げ、無事2016年最後の更新を迎えることが出来ました。

2016年は103回、うち1回は毎年書き直しているバス時刻表エントリのため、実質102回の更新を行いました。なんとか前年と同じ回数の更新が出来ましたが、プロ野球観戦ネタで更新回数を水増ししたおかげです。メインのバスネタの充実を図ることが本当に難しくなってきました。そんな状態にもかかわらず、マメに覗いて頂いている方、 バスの時刻を調べたい方、そして誤って覗いてしまった多くの方々に今年1年の御礼と感謝を申し上げます。
 
2016年最後の更新は、5年目に突入したので恒例といっても問題なくなってきたはずな「2016年内に更新しなかった&出来なかったネタ」画像のよせ集めです。

2016年も残り僅かとなりましたが、拙ブログは今年もあわただしく感想めいたものの更新に追われる状況。というわけで、月末恒例のバス雑誌の感想という名の今年の感想今年のうちに。偶数月はバスラマこと、『バスラマインターナショナル 159号』です。

巻頭では速報として「24年ぶりのフルモデルチェンジ!トヨタコースター」を紹介。新型コースターはボディの全幅・全高を拡大するなど大幅にモデルチェンジし、外観は20世紀を生きてきた小生からすると近未来のバスという感じです。速報ゆえ車両の概要などを簡単にまとめただけなので、ハンドルを握ってのインプレッション記事は次号以降ということになりそうです。このほか、中国ヤーシン製のオノエンスターについての紹介記事も掲載がありますが、内容は先日刊行した『年鑑バスラマ 2016→2017』とほぼ同じという感。

特集は「いま観光バスが面白い!<後編>」。今号では「2階建てバスを活用して個人客の取り込みに挑戦する、2つの事例 」として近鉄バスの「OSAKA SKY VISTA」とウィラートラベルの「レストランバス」を紹介。このほか前々号から引き続き、「全国の中堅・小規模事業者の貸切バス 」も紹介しています。

「最新シティバスの実力を探る ー南国交通のLV/KV」はATとAMTの両方を採用した南国交通を訪問したインタビュー記事です。



鹿児島200か1786.QRG-KV290Q1(16年車)。2016年7月に記録したものを再掲。
南国交通では2016年に導入した日野KV2台をAMT、いすゞLV2台をATと分けて採用しました。「登坂路線が多い路線環境 」のなかで、実際にハンドルを握る担当ドライバーの方の意見は非常に参考になるのではないでしょうか。いつもATメーカーの提灯記事ばかり載せている某マガジンには出来ない記事です。

このほかレポートではメルセデス・ベンツシターロGのハンドルを握ってのインプレッションや、連接バスを複数台所有している京成バスと神奈川中央交通へ使い勝手や整備面、トラブルなど非常に気になる項目のアンケート結果記事も掲載。京成バスの辛辣な意見に比べ神奈中のマイルドさが妙に気になる等、なかなか読み応えのある記事です。


忍者ブログ [PR]
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[05/06 DudleyEnulp]
[10/29 えど]
[02/28 えど]
[02/28 えど]
[08/08 匿名]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
Mrジョソ(名前変えたい)
性別:
男性
趣味:
むかし話
自己紹介:
野球や乗り物の思い出など
ひっそりと更新の予定でしたが、
現在はバスがメイン。

覗いている方は少ない辺境ブログ。
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析